二世帯住宅は大手ハウスメーカーと地元工務店どっちがいい?価格比較

  • URLをコピーしました!

今回は二世帯住宅を建て替えるにあたり

地元工務店

大手ハウスメーカー

どちらにしようか悩んでいる人向けに

実際に建てた建築費用の例をご紹介しながら比べてみたいと思います!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

地元工務店で建てた二世帯住宅の場合

まず、地元の設計士さんにおまかせする建築会社で建てた二世帯住宅のご紹介です。

家族構成・・・夫婦。1人目妊娠中+姑

建坪・・・43坪 建物の総額・・・2500万円

良かった点
二世帯で玄関二つにすると金額と、固定資産税が高くなる関係で、玄関をひとつにした変わりに広めに作ったこと。玄関は絶対に広めが良いと思い、決断して良かったところです。

リビングのみ本物の無垢の木を使用したので、フローリングより柔らかい!見た目も良いし、冬も足元が気持ち暖かい気がして日々感じることなのでケチらなくて良かったなと思う点です。

姑と一緒に住んでいるので、キッチンは分けて正解だなとつくづく思いました。

一緒だったらお互いに気を遣って過ごすことになり、確実に関係性が悪くなったと思います。

リビングを広く見せるためにキッチンのIHの壁をガラスにしたので、かなり広く見られることが多いし、これから子供ができても火を使いながら様子が見れるのは良かった。
悪かった点
収納が少なくて、子供ができた今になってかなり不便になりそうな予感がして心配です。

旦那の希望でほとんど押し入れがないので奥行きのある収納が少なくてものが増えたらどうしようという感じです。
選んで良かった点ではあるけれど、無垢の木は手入れが少し面倒なところも悪かった訳ではないのですが手間がかかるのでちょっと気になる点ではあるかなと。

二階の洗濯物を干す用のバルコニーの床を設計士さんに勧められるがまま穴あきタイプ(グレーチングタイプ)にしたのですが、

穴から下がみえるのが怖くて全然使用していないのは失敗だったかなと思います。

建ててみないと分からない細かな仕様などは、

決めるときにイメージを膨らませてみることが大事ですね!!

大手ハウスメーカーで建てた二世帯住宅の場合

家族構成・・・夫婦、子供1歳、姑

建坪・・・45坪家の総額・・・4600万円 三井ホームで建設

良かった点
玄関以外の共有部分を全て別にしたおかげで姑との決め事も少なく生活できているところが良かったと実感しています。

外で使う水道を2箇所に設置して、1階と2階の水道メーターに分けたことも

夏場のプールや洗車のときに水道代の出所を気にしなくて済むというところも小さな部分ですが良かったなと思うところです。

悪かった点

上下で分ける上下分離型の二世帯住宅を建てたのですが、大手ハウスメーカーの二世帯住宅用の仕様ということで、音の問題はかなりトラブルが少ないはずと設計士さんに言われたこともあって

リビングの下に姑の寝室が重なる間取りになってしまったのですが、やはり生活時間帯が違うこともあって姑の寝ている夜の時間に2階で子供がドタバタしてしまうと足音が気になるようです。

ピアノを置くために防音室を狭いながらも作ったりしたことから、建設費用が大手ハウスメーカーはやっぱり結構かかったところが

住宅ローンの金額が大きくなってしまい、もう少しコストを削減したほうが生活も楽だったかな?と建ててから少し考える部分ではあります。

それぞれ、地元の設計事務所と大手ハウスメーカーで実際に家を建てた人の感想なのですが

どちらのお家にも言えることは

二世帯分の共有部分はなるべく少ない方がストレスは少ない

ということですね!

やはり、気を遣いながら生活をしていると、小さなことでもお互いが我慢をしているところが出てきて

ある日耐えられなくなって爆発して険悪な嫁姑関係に・・・

ということも、それぞれのスペースを狭くてもいいからあらかじめ確保しておくと

それぞれの生活のペースで生活ができるので全然違ってきますよね。

そのほかにも、実際に生活してみないと分からない

2階から1階の地上が透けて見えると高所恐怖症の人にはベランダを設置したのに使いにくくなったり、

家の中だけではなく、外の水道もどちらの水道メーターに繋げて生活するかで

使うときの些細なストレスが軽減されたりと

夫婦以外の家族と一緒に済む家を建てるというのは本当に色々なイメージと計画が必要ですね。

実際に二世帯住宅を建てるときには

こういったささやかな毎日の日常も想像しながら

間取りを設計してもらったり打ち合わせが必要なので

ぜひ参考にしてみてくださいね!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次