ミサワホームは資料一括請求をしたときに送られてきたカタログはあったのですが
これと言って我が家や惹かれるものがなく・・・
住宅展示場へ出かけたときに
たまたまミッフィーの風船をくれたので
ちょっと入って見学してみたというだけでした・・・

モデルハウスは賃貸併用の3階建て住宅で
ミサワホームがウリにしている「蔵」
があったり収納の豊富さを営業さんは物凄い押していました。
案内してくれた営業さんの説明の熱意が熱過ぎて・・・
っというか、カタログの構造のページを丸暗記して披露しているような
長々と専門用語をたくさん並べられて
0歳の子供がぐずりだしても説明を一切やめず・・・
一通り聞いて
「家の値段が高そうだからやめておきます~」
っと一言残して退散してしまいました笑
二世帯住宅にも安心できそうなイメージがあるのが
ミサワホームだったので、もうちょっと話やすい営業さんにあたったらイメージも違っていたかな?
ミサワホームの仕様・特徴
マシンガントークで説明していた営業さんが言うには
「南極に基地を建てたのはミサワホームなのでそれくらい断熱などの性能はいい」
と言っていました。
工法は
- 木質系工法2×4
- 鉄骨系工法
の2種類。
商品ラインナップは6種類で
ネット専用商品「MISAWA NET DIRECT」という商品があるのが面白いところ。
住宅着工件数のトップ10に入っているトップメーカーなので
建てたらちゃんとした家ができるだろうな~というのが印象でした。
私が少し気にかけている
”2×4の構造だと断熱材などが結露しやすい”といわれること。
ミサワホームの営業さんの考えだと
現場で断熱材を入れる工法と比べると
工場で作るほうが結露などは起こらない
と言われました。
この考えが正しいのかどうかは建ててみないとわからないので
一つの考えの参考にはなりました。
これをするだけで数百万円無駄にならずに家づくりができるかも!
タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくりのサイトで、建設予定地のエリアや家の間取りの希望・資金のこと・土地のことを簡単に選択して依頼すると
- 間取りプラン
- 注文住宅費用
- 土地探しからの場合は土地探し情報
を教えてもらうことができます。
間取りや資料を送ってくれた会社からは
電話はかかってきますが
「展示場へ実際の家を見に来ませんか?」というようなお誘いがほとんどで
強引な勧誘の電話や手紙が来ることはなかったところは無料なのに良心的です。
タウンライフ家づくりで無料で二世帯住宅の間取り作成

タウンライフ家づくりというサービスを利用すると、建設予定地のエリアや家の間取りの希望・資金のこと・土地のことを簡単に選択するだけで
- 間取りプラン
- 注文住宅費用
- 土地探しからの場合は土地探し情報
を教えてもらうことができます。
家にいながら簡単に気になるハウスメーカーでの間取り作りや必要なおおよその資金が分かるのでおすすめのサービスです