三井ホームで二世帯住宅を実際に建てた人の価格比較

  • URLをコピーしました!

今回は三井ホームの二世帯住宅に注目して

三井ホームで二世帯住宅を建てた人は建物の価格でいくらくらいかけて建てているのか?

を色々な人のケースを参考してもらえるようにまとめてみました。

建坪も家の内外装の仕様も価格に反映するので色々違いは出てくるのですが

もし三井ホームで二世帯住宅を建てることを検討している方には

自分が建てる家の大きさだとどのくらいの金額になるのか?

見積もりを取る前の参考に少しでもなれば幸いです!

目次

2軒の三井ホームで建てた二世帯住宅の価格を比べました

今回は2軒の三井ホームで建てた二世帯住宅の家の価格を比較してみました。

家を建てるには、土地の広さや建坪、内装の装備にいくらくらいお金をかけるか、

外装の装飾一つとってもモールディングをつけるだけで1ヶ所10万円など

家は一つ一つの設備の組み合わせで金額が決まってくるので、

内外装の打ち合わせに1軒1軒かかる時間や期間も違うのであくまでも参考にしかならないのですが、金額を見比べてみることで

自分の家はどれくらい内外装にこだわるか

を考えるいいきっかけにもなると思います

30代夫婦+子供1人+姑のケース

姑が1階エリア、2階には30代夫婦と子供1人の上下分離型の二世帯住宅を建てた家のケースです。

実家の建て替えということもあり、敷地面積は70坪、建坪は45坪のやや大きめの二世帯住宅です。

30代の家庭で年収450万円

建坪45坪で建物代4500万円の二世帯住宅です。

建主の感想はこちら

良かった点

良かった点は、玄関以外は全て別々の上下分離型の設備にしてもらったので

まだまだ元気で活動的な姑なので顔を合わせたり生活時間を機にすることなく生活ができているところです。

同居している感覚がなく過ごせる時間があるのはお互いに大事だなと思いながら過ごせています。

悪かった点

後悔しているところは、子供部屋は最近の主流では狭めに作り、リビングを広めに作る家が多いと設計士さんに聞いて作ったのですがさすがに4畳の子供部屋はちょっと狭かったかなと後悔しています。

2階が子世帯のスペースなのですが、家庭菜園を庭でやろうと思ってもなかなか実家を建て替えた家なので自由にできるスペースがなく、2階のベランダの広さをもっと広く作ってもらってプランター栽培と子供のプールなどをゆったりできる場所が取れればよかったなと思っています。

せっかくの注文住宅なので2階のベランダにも水道を設置すればよかったなとも少し後悔している点です。



50代夫婦+子供2人+姑のケース

2軒目は

ご夫婦+子供2人+姑で部分共有型の二世帯住宅を建てたお家です。

姑の介護の必要性がきっかけで二世帯住宅への建て替えと同居を決意し建てた家族で

建坪も広いお家です。

50代で年収800万円

建坪70坪、建物代で4500万円

三井ホームでの二世帯住宅を建てた感想がこちら

良かった点

まず、家族が仲良くなったことです。

次に、母と子どもが会話できるようになったことです。

そして、母の介護に対して、バリアフリーを踏まえて車いす等々がスムーズにできるようになった。

私の希望で作った仕事部屋を家族でも使えるようになったので、

コロナ禍でも対応できることが増えた。

最後に、キッチン、トイレ、風呂が2か所になり介護の際、本当に楽になった。

悪かった点

まず、介護の関係で廊下の幅、一つの風呂を広くとったので、

どうしても部屋数を減らさないとならなくなったのです。

次に、母の介護に対して、バリアフリーを踏まえて車いすでの移動等々がスムーズに行えるようにするため、全てフローリングにしたので、畳の部屋がなくなったことも和室が欲しかったので少し後悔している点です。

まとめ

今回は

45坪と70坪の二世帯住宅の2軒の価格を比較してみたのですが

2軒とも建坪は違えど、同じ4500万円代で建てた二世帯住宅でした。

2軒の二世帯住宅の坪単価でいうと

  • 100万円
  • 64万円

とだいぶ違うのですが、

三井ホームでは

カスタムオーダーという数種類の間取りからベースを選んで建てるタイプと

完全オーダーの注文住宅という違いがあったり、

同じカスタムオーダーでも部屋数が違うだけでも、建具の数が違ってきたり、

玄関ドアを車椅子でも余裕で対応できるように両開きになるタイプの少し大きめのドアをつける

というだけで金額が変わってきます。

トイレに手洗いをつけたり、玄関を上がってすぐのところに新型コロナウイルスの流行後からは来客用の洗面をつけたりする家が流行っていますが、

水回りを設置するだけでも結構金額は変わってきます。

二世帯住宅の見積もりを取る前に、

本当に必要な設備は何なのか?

費用によっては削ってもいい設備は何なのか?

をあらかじめゆっくり考えながらじっくり家づくりができるといいですね!

というわけで三井ホームの二世帯住宅の価格比較でした。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次